遠山野草園Toyamayasouen

遠山野草園

ミカン(ミカン科) 第198章 2016年12月号

2021.10.20

 5年程前に、実のついたウンシュウミカンを植えました。去年は、5個なりましたが、今年は40個ほど実をつけています。日当たりが良く、風が吹きつけない所に育っています。 和名蜜柑は、果実が密のように甘い柑子こうじが由来です。…詳しく見る

遠山野草園

ムクゲ(アオイ科) 第197章 2016年11月号

2021.10.20

 家の東側に芝山の親戚からいただいたムクゲがあります。幹は直立して、良く分枝して高さ3㍍ほどになっています。個々の花は短命ですが、新たな花が次々と咲き続け、夏から秋にかけ長期間楽しんでいます。 和名木槿は、漢名の音読みに…詳しく見る

遠山野草園

ボタンヅル(キンポウゲ科) 第196章 2016年10月…

2021.10.20

 門を入ると赤いポストの隣に、白い可愛いボタンヅルの花が咲いています。枯れ竹にからまりながらつるを伸ばして、花後、羽毛状の花柱が残ります。台風に倒れないように支柱をしっかり立ててあります。 和名牡丹蔓は、つる性で葉が牡丹…詳しく見る

遠山野草園

バショウ(バナナ科) 第195章 2016年9月号

2021.10.20

 「バナナの木だ。すごく大きいね」 「違うよ。バショウだよ。良く見てよ」見学者の8割の人は、見上げるほどの高さと大きな葉をバナナの木と間違えているようです。 和名芭蕉は、漢名芭蕉の音読みで広くバナナ類も含む名称です。英語…詳しく見る

遠山野草園

ホオズキ(ナス科) 第194章 2016年8月号

2021.10.20

 「毎日見ていたけど、やっと赤くなったね」 ナスに似た白い花が下向きに咲いたので、ナス科だとすぐ分かりました。白い花が咲いた後、がくが大きくなって緑色の袋状になって、果実をすっぽり包みます。熟すと赤くなって目立ちます。 …詳しく見る

遠山野草園

ニワゼキショウ(アヤメ科) 第193章 2016年7月号

2021.10.20

今年も、庭の隅に淡紅紫色のニワゼキショウが咲いています。30年も前に、子供達が「こんなに可愛い花が咲いていたよ」と私に見せてくれたのが、この花との出会いです。 和名庭石菖は、葉の形がセキショウに似ていて、庭に生えているこ…詳しく見る

遠山野草園

ギンラン(ラン科) 第192章 2016年6月号

2021.10.20

早朝6時、私はギンランの写真を撮るために、薄暗い雑木林の中に入りました。数本生えている中から、控えめで清楚な姿形の良い花を選びシャッターを切りました。 和名銀蘭は、白花のため黄色のキンランに対しての名が由来です。30㌢程…詳しく見る

遠山野草園

ヒュウガミズキ(マンサク科) 第191章 2016年5月…

2021.10.20

門を入ると、日当たりの良い場所にヒュウガミズキが咲いています。2㍍程の木に、2~3個の淡黄色の花が短い穂になって垂れ下がっています。根元から複数の幹が生え、株立ちしています。 和名日向水木は、トサミズキより優しい姿をして…詳しく見る

遠山野草園

レンギョウ(モクセイ科) 第190章 2016年4月号

2021.10.20

「レンギョウの花は、いつ咲くのかなぁ」と思いながら、アセビの小径を入っていきました。鮮やかな黄色の4弁のレンギョウの花を見つけました。花が開花する頃は、まだ葉は開いていません。 和名連翹の、「翹」は、鳥の尾羽を意味し、花…詳しく見る

Categoryカテゴリー

Archiveアーカイブ