遠山野草園Toyamayasouen

遠山野草園

アカバナユウゲショウ(アカバナ科) 第134章 2011…

2021.10.19

早朝5時、小さいピンクの可愛いアカバナユウゲショウが咲いています。家の周りに野生化して雑草と共存しています。種がこぼれ毎年とんでもないところに咲くのです。 和名赤花夕化粧は、淡紅色の花を夕方開くことが由来です。別名ユウゲ…詳しく見る

遠山野草園

ナルコユリ(ユリ科) 第133章 2011年7月号

2021.10.19

「葉の並び方や曲線が美しく、花が地味で可愛らしくぶら下がっているのがいい」 東屋の脇に咲くナルコユリを見ながら、風情が素晴らしいと、大栄の友達は感激していました。 和名鳴子百合は、並んで下垂する花の様子を、田んぼに吊され…詳しく見る

遠山野草園

ナツトウダイ(トウダイグサ科) 第132章 2011年6…

2021.10.19

見返り坂の日当たりの良い場所では、冬に赤い芽を出し、三月に入ると少し葉を広げ、四月初めに褐色のナツトウダイの花が咲き出しました。夏と名前がつくのに、トウダイグサの仲間では最も早く春に花をつけます。 和名夏灯台は、昔明かり…詳しく見る

遠山野草園

ムラサキケマン(ケシ科) 第131号 2011年5月号

2021.10.19

ヤマザクラの花が散り新緑の中、東屋の横の道を下ると、湿地で紅紫色の花の群生に出会います。 「この葉っぱ、ニンジンに似ているね。花は、ヒメオドリコソウやレンゲソウにも似ているよ」友達は、ムラサキケマンの花を見つけて言ってい…詳しく見る

遠山野草園

ナノハナ(アブラナ科) 第130章 2011年4月号

2021.10.19

♪菜の花畠に入日薄れ、見わたす山の端霞ふかし。春風そよふく空を見れば、夕月かかりてにほひ淡し♪ 安達ヶ原に立つと、いつの間にか「朧月夜」を口ずさんでいます。 和名菜の花は、「野菜(菜っ葉)の花」という意味から名付けられま…詳しく見る

遠山野草園

ノースポール(キク科) 第129章 2011年3月号

2021.10.19

「この花、毎年こぼれ種から芽を出し、丈夫で石の間からも出るんだよ。すごいよ」吉倉の友だちは、ノースポールを見ながら話してくれました。さっそく家に帰って、昨年咲いていた日当たりの良い場所をと、こぼれ種からノースポールが育っ…詳しく見る

遠山野草園

ツルウメモドキ(ニシキギ科) 第127章 2011年1月…

2021.10.19

「きれいだね。黄色い丸い実が割れて中から赤い種が見えるよ。三つ入っているね」三角コーナーのビナンカズラに巻き付いたツルウメモドキの黄赤色は、花の少ない時季にひときわ華やかで、訪れる人の目を引いています。 和名蔓梅擬は、つ…詳しく見る

遠山野草園

キバナアキギリ(シソ科) 第126号 2010年12月号

2021.10.19

今年は、例年になく寒暖の差があったので、ドウダンツツジが真っ赤に紅葉しています。近くの木陰や木道の周りには、キバナアキギリの黄色が所々残っています。赤と黄が鮮やかです。 和名黄花秋桐は、秋に黄色の花が咲き、葉形がキリに似…詳しく見る

遠山野草園

キツリフネ(ツリフネソウ科) 第125章 2010年11…

2021.10.19

「一本の細い柄で、つり上げているんだね。下の花びらは蝶の羽のようで、茎は真っ直ぐ」芝山の友人は、葉を手で触ったり匂いをかいだりして、五感を働かせています。息子さんの結婚式の招待状を持参した友人に、祝い花としてキツリフネを…詳しく見る

Categoryカテゴリー

Archiveアーカイブ