遠山野草園
2021.10.19
「きれいだね。黄色い丸い実が割れて中から赤い種が見えるよ。三つ入っているね」三角コーナーのビナンカズラに巻き付いたツルウメモドキの黄赤色は、花の少ない時季にひときわ華やかで、訪れる人の目を引いています。 和名蔓梅擬は、つ…詳しく見る
遠山野草園
2021.10.19
今年は、例年になく寒暖の差があったので、ドウダンツツジが真っ赤に紅葉しています。近くの木陰や木道の周りには、キバナアキギリの黄色が所々残っています。赤と黄が鮮やかです。 和名黄花秋桐は、秋に黄色の花が咲き、葉形がキリに似…詳しく見る
遠山野草園
2021.10.19
「一本の細い柄で、つり上げているんだね。下の花びらは蝶の羽のようで、茎は真っ直ぐ」芝山の友人は、葉を手で触ったり匂いをかいだりして、五感を働かせています。息子さんの結婚式の招待状を持参した友人に、祝い花としてキツリフネを…詳しく見る
遠山野草園
2021.10.19
「おはよう。今日もきれいだね」早朝五時、朝露に濡れて咲く深い紫色のコンロンアサガオに魅了されています。朝もやの中で凜と咲く花は、小ぶりで神秘的なかれんさを漂わせています。 和名崑崙朝顔は、中国のコンロン山脈に咲くアサガオ…詳しく見る
遠山野草園
2021.10.19
「小判に似ているよ。正月飾りのお多福と一緒の縁起物だね。初めて見たよ」 小菅のご夫妻は珍しそうに眺めています。こぼれ種で繁殖し、コバンソウが枯れる頃、ワイルドオーツの穂が出始めます。 和名偽小判草は、コバンソウに似ている…詳しく見る
遠山野草園
2021.10.19
今年もフナバラソウに会えるかと、野草園入口の日当たりの良い場所を探しました。少し離れた草むらに、やっぱり咲いていました。毎年場所を少しずつ移動して咲きます。 和名舟腹草は、実の形を舟の胴体に見立てたことが由来です。別名ロ…詳しく見る
遠山野草園
2021.10.19
「今年もやっぱり咲いていたんだね。もう少しで切ってしまうところだったよ」 伸び放題の草むらを、この辺りかと鎌を入れヒトリシズカの白い花穂を見つけました。フタリシズカやドクダミに隠れても、単独で咲くのではなく株立ちするので…詳しく見る