遠山野草園
2022.11.01
今年は猛暑のせいか、例年より一ヶ月も遅れて、九月にタマスダレの白い花が咲きました。一度植えると何年も植えっぱなしです。 和名玉簾(たますだれ)は、秋に三つの球が合わさったような実がつく、この実を「玉」にたとえて、細長い葉…詳しく見る
遠山野草園
2022.10.01
「あ~おいしい。シソのおむすび大好き」ご飯を軽く塩で握って、シソの葉二枚を上下につけてフライパンで軽く焼いたおむすびです。瓜の鉄砲漬けにも大きい葉を入れました。 和名紫蘇(しそ)は、中国原産で、中国で食中毒で命の危機にさ…詳しく見る
遠山野草園
2022.09.12
ハツユキソウの白い小さな花が咲き出したので、さっそく取香(とっこう)の友達の家の庭を見せていただきました。庭の大部分がハツユキソウで美しく覆われていたのでビックリしました。 和名初雪草は、開花期になると花の近くにある葉が…詳しく見る
遠山野草園
2024.12.23
ハツユキソウの白い小さな花が咲き出したので、さっそく取香(とっこう)の友達の家の庭を見せていただきました。庭の大部分がハツユキソウで美しく覆われていたのでビックリしました。 和名初雪草は、開花期になると花の近くにある葉が…詳しく見る
遠山野草園
2022.08.02
梅雨明けの野草園の隅で、トウキのきれいな白い花が咲いていたのでビックリしました。3年前にトウキの苗を植え、支柱を立て、夏場は草取りに精を出してきました。 和名は漢方の当帰(トウキ)の音読みです。この当期を病人に与えると健…詳しく見る
遠山野草園
2022.07.11
初夏になると、庭の水瓶(みずがめ)の水面に浮くように白のヒメスイレンの花が咲きだしました。葉は丸く、大きな切れ込みがあるのが特徴で、葉の裏は紅紫色を帯びています。 和名姫(ひめ)睡蓮(すいれん)は、睡蓮の中でも小型の種類…詳しく見る
遠山野草園
2022.06.01
15年も前に、駒井野の友達にマイヅルソウを分けてあげました。その後、家ではなくなってしまいましたが、友達の家は一面に白い花が咲いていました。昨年、また我が家に戻って来ました。今度はしっかり育てています。 和名舞鶴草は、鶴…詳しく見る