遠山野草園Toyamayasouen

遠山野草園

ジンチョウゲ(ジンチョウゲ科) 第213章 2018年3…

2021.10.20

今年は、例年になく寒い日が続き雪が降ったりして、ジンチョウゲの蕾はかたいです。蕾は匂わないので、咲くのが待ち遠しいです。 和名沈丁花は、香木の沈香の香りと、丁子のような花を咲かせることが由来です。別名チンチョウゲやチョウ…詳しく見る

遠山野草園

サフラン(アヤメ科) 第210章 2017年12月号

2021.10.20

 「あれ、こんな所にサフランが咲いている」11月中旬に、家の前に植えた記憶がないのに、松葉のような細長い葉を出しながら、紫色の可愛い花が咲いていたので驚きました。 和名洎夫藍(サフラン)は。英語表記を日本語読みにしたのが…詳しく見る

遠山野草園

アケビ(アケビ科) 第209章 2017年11月号

2021.10.20

「わあ、なんてきれいな色、おいしそう」紫色に色づいたアケビの実が、パックリと口を開けて食べ頃です。サルスベリの木にからみついて登って、茎は木質化しています。 和名通草は、大きく口を開けた実の形から「開け実」が転じてアケビ…詳しく見る

遠山野草園

オシロイバナ(オシロイバナ科) 第208章 2017年1…

2021.10.20

 こぼれ種か、去年の茎から芽を出したのか、今年もオシロイバナが咲きました。葉の間に3㌢ほどのラッパ状の花を咲かせ、茎はよく分岐し、高さ約1㍍で野生化しています。 和名白粉花は、黒い種子の中に白い粉質の胚乳があり、これを化…詳しく見る

遠山野草園

ウバユリ(ユリ科) 第207章 2017年9月号

2021.10.20

 タイサンボクの下草の茂みの中に、ウバユリが咲いています。初夏の頃、あちらこちらに艶のある若葉が育っていましたが、花の咲くのは、数本だけでした。 和名姥百合は、花が咲く頃には、茎の下の方につく葉は、枯れてなくなります。こ…詳しく見る

遠山野草園

ウツボグサ(シソ科) 第206章 2017年8月号

2021.10.20

 野草園の入り口に、薄紫のウツボグサが咲いています。緑の中で紫の花は鮮やかです。日当りの良い場所に生え、高さ20㌢程、茎は四角く、全体に細かい毛が密生しています。 和名靫草は、花穂が、武士が矢を入れて背負ったうつぼに似て…詳しく見る

遠山野草園

スイセンノウ(ナデシコ科) 第205章 2017年7月号

2021.10.20

 庭の隅にスイセンノウが数本咲いています。茎が柔らかい銀白色と、5弁花の明るい紅色とのバランスが素敵です。花は目立ちすぎず、周りの葉ともよくあって邪魔になりません。 和名酔仙翁は、赤い花をほろ酔いの仙人に、例えたことが由…詳しく見る

遠山野草園

ハマカンザシ(イソマツ科) 第204章 2017年6月号

2021.10.20

 庭の隅に縁取りに、ハマカンザシを植えています。葉の間から葉茎を伸ばし、小さな薄紅色の花を球状に咲かせて、愛らしいです。 和名浜簪は、花の姿から連想されるように、海岸に咲くかんざしが由来です。かんざしの形に似た薄紅色の小…詳しく見る

遠山野草園

コオニタビラコ(キク科) 第203章 2017年5月号

2021.10.20

 門道の両側に、花は黄色で約1㌢、花茎は約7㌢のコオニタビラコがびっしりと生えています。地面にへばりついて咲く二年草で、日当りの良い湿った環境です。花は陽を受けて開きます。 和名小鬼田平子は、葉を田んぼなどの地面に平らに…詳しく見る

Categoryカテゴリー

Archiveアーカイブ